img2
img1
PlayPlay
img2
img3
img4
img5
img6
img7
previous arrow
next arrow
img1
img2
img3
img4
img5
img6
img7
previous arrow
next arrow

飛んで、はしゃいで、はじけるリズム。
リズムを作るのは人か、リズムにより人が動かされるのか。

このインスタレーションには7つのボードがあります。
それぞれのボードには、異なる楽器の音が実装されており、
来場者がボードに乗ると、ボードは光と共に音を奏で、来場者の動きに合わせてリズムが変化します。

最初は来場者の動きに合わせて音が鳴りますが、
来場者がボードに乗った後は、音のリズムに合わせて来場者が動くこともあります。

これは、テクノロジーと人間の不思議な関係性を表現しています。


Through this installation, I hope that the visitor thinks about the rhythm of oneself and feels the rhythms of life.

There are seven boards in this installation. Each board is implemented with the sound of a different instrument. When a visitor gets on the board, the board emits sound and lighting, and the rhythm changes with the visitor’s movements.

At first, the sound is in sync with the visitor’s movements, but after the visitor gets on the board, the visitor may move to the rhythm of the sound. This expresses the relationship between technology and humans.