鳥居をくぐり、社殿へと向かう表参道。
そこは現世と神域のあわいに広がる、特別な空間。
私たちの目には見えないものたちが、確かに存在しています。
今まさにそこにいるもの。
かつていたもの。
今もなお、あなたが気づかぬままにそこにいるもの。
彼らが紡いできた時間が、この場に満ちています。
この空間に足を踏み入れるたび、
彼らはそっとあなたを迎え入れてくれるでしょう。
すぐには気づかないかもしれません。
けれど、焦らず、構えず、ただ身を委ねてみてください。
きっと、見えないものの気配が、あなたに語りかけてくるはずです。
すべてが説明され、可視化される時代だからこそ、
目には映らぬものに思いを馳せ、
その余韻を感じてみませんか。
The path leading to the shrine, beyond the torii gate. It is a space that exists between the human world and the sacred realm, a threshold where unseen presences quietly reside.
Those who are here now.
Those who once were.
Those who remain unnoticed by you.
The time they have woven lingers in this place.
With each step forward, they will gently welcome you.
You may not notice it at first. But do not rush, do not resist, simply allow yourself to be present. In time, the unseen will begin to speak to you.
In an era where everything is explained, visualized, and understood, why not pause for a moment to sense, to imagine, to fall in love with what remains unseen?
コンセプト、空間デザイン、ハードウェアデザイン、システム構築
自然と光の体験型ミュージアム ~ 穴井佑樹デジタルアートの世界 〜
日時: 2019.07.23 – 09.16
場所: アートプラザ